リレーエッセー ・ 私の新潟みなと


  NPO法人 新潟みなとクラブ
http://minatoclub.la.coocan.jp/
 
   
 
 


NO.5 「春を楽しむ
石山 范
 

桜が咲誇り、若葉が芽吹き、そして街路、山野が新緑に包まれていく春のこの時期は、日本の最も美しい季節、また、新学期、新年度が始まり、新しい装いの子供たちや通勤の人々が華やいで見えるその光景は人の心を弾ませ、新たな力を授けてくれるような感覚を覚えます。

横浜の郊外、青葉区に住んで40年ほど、我が家でも小さな庭の冬を飾ったサクラソウが終わり、代わって、沙羅、モミジなどの若葉や赤白のつつじ、ハナミズキの白い花が彩りを見せています。

ここは50年ほど前から開発が進められた東急田園都市線の沿線地域で、区人口も30万人を超えるほどに増えましたが、元々の自然も多く残っており、街を歩けば、例えば、ソメイヨシノの桜並木やそれに続く八重の桜並木、あるいは、ハナミズキと植え込みは花の色に合わせたツツジなど、街路それぞれに楽しみがあります。また、今年は、地域団体への助成や家庭への花の種の配布などもやりながら、区を挙げて街を花で飾ろうという「フラワーネックレス青葉」と称する花いっぱい運動も進められています。

地方勤務の時は別として、東京・横浜で勤務に追われた時期は、街路樹や花に楽しみを覚える感覚はあまりなかったように思います。が、今は楽しさや安らぎを覚え、春を満喫しています。

昭和41年に上京した後、久しく新潟に縁がありませんでしたが、平成6年、勤務の機会を得て、新潟に戻り2年半ほど四季を楽しんだことがとても懐かしく思われます。以来、四半世紀となりますが、春のこの時期、新潟でも各所の桜や花畑、萬代橋や駅の花飾りは人々を楽しませているかと思います。平成のその当時の市長さんが主唱され、編纂した各所の「美しい新潟」に見た御地の自然や人々の暮らし・営みを切り取った光景に魅了されたことも思い出されます。当時の私は、かつて高校まで過ごした時期の記憶と照らし合わせながら、暇を見つけて訪ねたものですが、今でも、春は雪を頂く飯豊連峰を背景にした鳥屋野潟の桜、夏はけだるい暑さの中の福島潟のオニバス・ソバ畑や金衛町浜のブロックの上で見ていた凪の日本海、秋は渡りを迎える佐潟や五十嵐浜から見る夕陽、そして、冬は水原の雪に包まれた瓢湖などで、これらはふるさとの一番の記憶になって脳裏に浮かびます。春のこの時期、日和浜の突堤の上で寛いだり、新緑の新郷川放水路の光景、趣きを楽しめたらきっと最高だろうなと思ったりもしています。

 

ポルタリングや歴史ウオークなど、みなとクラブの活動は、みなとの四季や光景を市民の方々に紹介し、その記憶に重ねていくものかと思います。みなとを美しい空間に整えていく活動をぜひ続けていきたいものです。

 

石山 范 ( 横浜市在住 2017年4月 春の日に  )

 

  






【リレーの経過】 
 
石山 范さん(2017.5)


←小柴志男美さん(2014.7)

←小島富美子さん(2012.6)

←荘司 喜博さん(2011.5)

←石井 洋司さん(2011.1)


 






NPO法人 新潟みなとクラブ
http://minatoclub.la.coocan.jp/